今回の定例会は自分自身を見直すいい機会になります。
メンタル・・・コントロールするべきなのか?コントロールは出来るのか?いえいえ、しないでおくべきなのか?
その筋の専門家にお話を聞いてしっかり考えて見ましょう。
テーマ1:アンガーマネジメント・・・怒りの感情とどう向き合うか?~講師:浅井環さん
テーマ2:マインドブロックバスター・・・ブロックの解除って?~講師:トルシン敬子さん
セミナー参加費は、1,500円(プレミアム会員は1,000円)
その後、懇親会はお酒を飲む人4,000円、飲まない人は3,000円の予定です
あなたの夢を叶えるマインドブロックバスター〜トルシン敬子がお送りする
スペシャルな内容のセミナー開催!
「あなたは何人?」で大爆笑し、「心のブロック解除」でコミュニケーション能力をあげ、「~ココロオドル人生の見つけ方」で人生を考える。
ところで、「マインドブロックバスター」って知っていますか?
「あーなんか、メンタルブロックみたいな感じ?」
「なんか、イベントでやってたけど、潜在意識を入れ替えるってヤツ?」
「片手にさわるだけ〜とか?」、
「心のブロックをなんとか?」
そうです!それです!
というか・・・・ただ、それを、知っていると知っていないとでは、ビジネスも恋愛も、人間関係も全く違う。
ビジネスは成功し、恋愛成就率は格段に上がる。
その日から、使える情報満載の内容。
めっちゃ、おもしろいので、まずは、勉強しましょう。
「あなたは何人?」を学べば・・・心の中に潜んでいるお金への不安がなくなり、「心のブロック解除」をすれば・・・人間関係を快適にできます。
特に、こんなお悩みをもつ方に、大絶賛。
・夫、妻、夫婦間の悩み
・子育ての悩み
・嫁姑問題
・職場、チーム内での人間関係の悩み
・恋愛、結婚の悩み
〜〜〜大笑いでその基本を学ぼう。
そして、「~ココロオドル人生の見つけ方!」
どうしたら日々、ワクワクする仕事につけるのか?
ココロ踊る毎日を過ごすには、どんな働き方が一番ひとを幸せにするのか?
最新の研究成果と論文、そして、自身の経験からその答えを導き出す。
この日、伝えたいことは
「誰でも、自分の人生は、自分の理想のようにデザインできる」ということ!
そろそろ、「人生をオーダーメイドにしよう!」
「理想を追求するのを諦めない生き方」それをこの日からスタートできる!
自分の人生くらい、他人にされるんじゃなくて自分でデザインしようよ。
この日、どうデザインしたらいいかを学ぶことができる!
次の質問↓
一度だけ、ゆっくり考えてみて欲しい。
「あなたは、その生き方をいつまで続けるんですか?」
その会社、そのライフスタイル、その仕事、いつまで続けるんですか?
65歳の定年までですか?
40歳くらいでリタイアを考えているんですか?
それとも、すぐ辞めようと思っているのですか?
時給1300円で働き続けますか?満員電車に乗り続けますか?
自分で自転車操業し続けるんですか?
「あなたは、その生き方をいつまで続けるんですか?」
一度、そのことを、ゆっくり考える時間を持ちませんか?
この日は、そんな日にしたい。
21世紀に入り、働き方や生き方がどう変わって来たのかを分析し、
心のブロックを解除すると、どんな未来が開けるのかをお教えいたします!
<プロフィール>
R134Studio代表。
神奈川県藤沢市出身
武蔵野美術大学で日本画を学ぶ。
大学卒業後、サンリオ(株)で商品企画、貿易企画、ライセンス業務を一通り経験し、働きながら出産、子育て、転職。
ワーナーエンタテインメントジャパン(株)で、日本統括クリエイティブディレクターとなるが、コレが本当に自分のしたかったことなのか?本当に自分のしたいことは何なのか?を考えて退職。
退職を機に「自分と家族の将来について」真面目に考える。
結婚しても、子供がいても、おばさんになっても…。
20代のように、
*夢を持ち続け叶えたい!
*楽しい事をし続けたい!
*経済的に自由でいたい!
*精神的に自立していたい!
*自分の人生を思い切り生きたい!
*いくつになってもカッコ良くいたい!
これらを叶える為に、自分のビジネスをスタート。
現在は、単身赴任の夫と思春期の男子と、そしてたくさんの友人との関わり、
さらに新しい出会いを楽しみながら人生を楽しんでいます。
【資格】
マインドブロックバスター®
アニマルアロマセラピスト(日本アロマセラピー統合医学協会公認)
ペットシッター士(日本ペットシッター協会公認/動物取扱責任者)
Kai4クッキングルーム主催(田村魚菜学園認定講師)
ポーセリンエキスパート
アーティスト(原宿陶画舎認定アーティスト)
あなたはこんな経験がありますか?
「イライラして言った余計なひと言でさらに関係が悪化した」
「あんなことを言わなければ良かったと後悔した」
「怒りを感じても自分さえ我慢すれば済むと、自分の気持ちを相手に伝えられない」等・・恐らく誰しもが、「怒り」で一度は後悔したことがあると思います。
それでは、もう一つ質問をします。
あなたはイライラしやすい人とそうでない人、どちらが幸せな人生を送れると思いますか?答えは明白ですね。
このイライラや怒りは、厄介な感情ですが人間の感情のひとつですので、全く「怒らない」「イライラしない」は、あり得ません。
アンガ‐マネジメントセミナーでは、怒りのメカニズムを知り、自分自身の怒りと向き合い、今後実際に怒りを感じたときにどのように怒りの感情と向き合うか対処法をお伝えします。
一生、一緒に過ごしていく感情の「怒り」と上手くおつきあいして毎日をより充実した毎日にしませんか?
~アンガーマネジメントとは?~
1970年代にアメリカで始まった、イライラ、怒りの感情をマネジメント(上手に付き合う)ための心理教育です。アメリカでは、ビジネスパーソン、主婦、政治家、弁護士、医師、スポーツ選手等、様々な人達がよりよい生活や仕事、人間関係を手に入れる為に「アンガーマネジメント」を学んでいます。
尚、アンガ‐マネジメントは、「怒らない」を目指すものではありません。
また、このセミナーを受けた瞬間に、自分の世界が変わるのではなく、ご自身で日々トレーニングしていただく必要があります。
~講座を受けると、どうなるか(受講者の声を含む)~
☑ 怒りの性質をきちんと理解できるようになった。
☑ やみくもに怒る回数がずいぶん減り、怒り疲れることがなくなった。
☑ 周囲の人の気持ちが理解できるようになった。
☑ 自分だけではなく、家族にもアンガーマネジメントの内容を伝え一緒に取り組めた。
☑ 今まで自分が我慢していたが、伝えようと思えた。
☑ 自分や家族の笑顔が増えた!
<プロフィール>
大学卒業後、航空会社地上職(日本航空、ノースウエスト航空)、人材派遣会社(パソナ)等に勤務。
出産後に研修講師として独立し現在に至る。(講師歴6年目)
主な専門:アンガーマネジメント・ビジネスマナー・コミュニケーション等
現在は、大学、専門学校、一般企業等にて10代後半~60代までの幅広い層の研修を担当。
登壇しながら、受講者の改善点を把握し、フィードバックをその場で実施する点は高い評価を得ている。
研修講師の他にハワイアンエプロンショップ8(はち)の代表でもある。
<保有資格>
・日本アンガ‐マネジメント協会公認ファシリテーター
・秘書技能検定1級