2013年9月28日(土)15:00~@バッカス(懇親会も同) 講師:木下祐司さん
紙からデジタルへ・・・。コーヒーショップや電車の中でタブレット端末で本を読む人を見かけますが、FBF会員の中にも、電子書籍の愛用者は多いようです。
ただ、出版するとなると話は別、何から手をつけて良いのやら・・・というのが実情ではないでしょうか。
9月の定例会は「電子書籍」がテーマ。紙の書籍の出版に比べると、その簡易性から“薄っぺらな印象”もあるという電子書籍ですが、「すぐ出版できる」「印税率が高い」「SEO効果を得られる」「顧客リストの入手が可能」等々、ビジネス活用には非常に有効なツールでもあるようです。
電子書籍関連サービス、印税、集客等々のわかりやすい説明もありました。
講師の木下裕司さんは、電子・紙の書籍プロデュースを手掛ける「出版演出家」。自身も執筆活動をされており、著作は7冊。セミナー中の「書いていると、何かが降りてきて、自分ではない何かに書かされていると感じる瞬間があります。とにかく、書く楽しみを感じて欲しい」(同木下さん)という言葉が印象的でした。
さてさて、みなさん。電子書籍デビューしてみませんか?
写真をクリックすると拡大します。