残念ながら交流会(懇親会)は行いません。
当然、新型コロナウイルス感染拡大防止が目的です。
大地震・大津波、大型台風・集中豪雨・・・・迫りくる自然災害
生きるためにすべきこと!
【基調講演】
南海トラフ地震の発生の可能性と
その時のために備えておくべきこと。
【講師】
静岡大学特任教授:岩田孝仁教授
【最近の防災・減災活動】
(著書)静岡の大規模自然災害の科学,編著書,静岡新聞社 2020.3
(講演)2020/02/19 産業安全対策シンポジウム講演
「想像力の欠如に陥らない防災」
(講演)2020/02/04 浜松市自治会連合会 防災講演
「想像力の欠如に陥らない防災」
(研修)2020/01/30~31 内閣府 防災スペシャリスト養成研修
「総合監理」コーディネーター
【特別セミナー】
神奈川県の地震・津波・台風などの防災対策
【講師】
神奈川県くらし安全防災局 担当の方
【特別セミナー】
大切な家族、ペットと一緒に避難!
片瀬在住の「犬と人の心と行動カウンセリング ル・ブラン湘南」の白田祐子氏を招き、災害時の「備えと心構え」に関する事と「発災後(避難方法や避難場所、避難所での過ごし方、藤沢市のペット避難の現状や過去の大災害でのペット事情など)」に関する事についてレクチャーしていただきます。
あのミシュランの板前、
平山恵介氏が秋を語る、
「旬の食材とミシュランを唸らせる料理の仕方」
藤沢駅南口で『食い切りひらやま』を開店し、見事にミシュランひとつ星を2年連続で獲得した平山恵介氏、今は主婦の味方銀平を藤沢駅北口銀座通りで開店し、普通では食べられない「おばんざい」で人々を唸らせています。
今回は特別に会場に料理を用意し、試食会も行います。
銘々に取り分けてお召し上がりいただきます。
会場や参加費は未定です。
楽しみにお待ちください。
未知の自分と出逢う場所です。
2012 年7 月28 日に発足した藤沢におけるビジネス交流会で、誰でも気軽に参加できる交流会です。
最初は「フェイスブックのビジネス活用講座」でした。
この日に集まったメンバー10人が発足メンバーとなり毎月開催しようということになりました。