セーリング競技の会場に江の島が決まって、これからワールドカップ、プレオリンピックと外国人の来街が増えることでしょう。
これをビジネスチャンスと捉え、そしてその外国人に何をしておもてなしをするか?
そう考えた皆さんがプロジェクトを組みました。
「日本の伝統文化でおもてなし」プロジェクトです。
2月の定例会は、そのプロジェクトのリーダーとサブリーダーに、お花とお茶の基本を教えてもらいます。
14:45にご集合ください。
2月の定例会は、今年、設立された「日本の伝統文化でおもてなしし隊」のリーダーとサブリーダーがお花とお茶について語ってくださいます。
第一部:講師は古流理苑会家元の瀬尾理祥さんで
【華道の歴史と楽しみ方】
第二部:講師は茶道遠州流師範の田中奈美さん
【茶道の歴史と楽しみ方】
交流会はいつも大満足をいただいている寿司タイニング甚伍朗さんの豪華な和食のコース・・・これも日本の伝統文化です。
参加費は一般会員:5,500円、プレミアム会員は5,000円です。
なお、セミナーのみの参加の方はプレミアム会員、正会員とも3,000円となります。
満員御礼が予想されますのでお早めにお席の確保をお願いいたします。
未知の自分と出逢う場所です。
2012 年7 月28 日に発足した藤沢におけるビジネス交流会で、誰でも気軽に参加できる交流会です。
最初は「フェイスブックのビジネス活用講座」でした。
この日に集まったメンバー10人が発足メンバーとなり毎月開催しようということになりました。>>>続きを読む(ぜひ読んでください)
2016.11.07 |
11月定例会&12月年末大商談会&忘年会 |
|
2016.01.29 |
先の年次総会にて承認された改訂後の会則を掲載します。 |
|
2015.05.18 |
ポロシャツを着用して参加しましょう!お求めはこちらから!! |
|
2014.02.02 |
総会で承認された会則変更をサイト上にアップロードしました。 |
|
|
レディオ湘南「ようこそ藤沢ビジネスフォーラムへ」 |