FBFは会員の皆様によりお役に立てる組織への脱皮を図っております。
1.職種他を記した名簿の配布。
2.商品他を陳列できるスペースの提供。
3.参加者全員の一言プレゼンの実施他です。
そして一番の目玉である今回の
4.コンシェルジュ制度の創設です。
10月より、本格的にコンシェルジュ制度を進めていきますが、それは、士業さんを中心に活動してきた「経営者支援100クラブ」と「FBF役員会」のメンバーが中心になって実施いたします。
前者の弁護士、司法書士、行政書士、会計士、税理士、社労士他が、具体的なアドヴァイスを行います。
後者が、1000人達したFBFメンバーの中から、会員様がお求めになられている方をご紹介いたします。
●田中康俊(FBF会長)
「コンシェルジュの発足経緯とこれからの活動」
●深田将基(経営コンサルタント)
「起業すること」起業・創業とは、データから見る起業・創業、創業セミナーでレクチャーしていること、公的支援施策
●岡崎真大(弁護士)
「弁護士とのかかわり方」どのようなとき,どのようなことを,どのような弁護士に,どうやって
●茂木克美(社会保険労務士):31年4月施行「働き方改革」企業への影響
●披露式&説明会:14:00~16:30 藤沢市役所本庁舎会議室2
●交流会:17:00~19:00 タントタント 藤沢市南藤沢15-15-1
●会費6,000円(披露式&説明会のみの方は3,000円)
●会費は下記こくちーずアドレスよりクレジット払いでお願いいたします。
https://www.kokuchpro.com/event/6d275387e0308a97615dd302ad71a967/
●クレジット払いができない方は下記にご入金ください。
口座:三井住友銀行 藤沢支店 普通7405656
名義:藤沢ビジネスフォーラム会計田中康俊
●入金締切日:10月22日(月)キャンセル可能期間:10月25日(木)12時
未知の自分と出逢う場所です。
2012 年7 月28 日に発足した藤沢におけるビジネス交流会で、誰でも気軽に参加できる交流会です。
最初は「フェイスブックのビジネス活用講座」でした。
この日に集まったメンバー10人が発足メンバーとなり毎月開催しようということになりました。
●3/19 飲食店メンバーに酒菜食彩 七福 藤沢店様を追加掲載しました。
●2/5 会員紹介ページに沢丞を掲載しました。
●2/4 1/27の年次総会で了承された改正された会則を掲載しました。
●1/29 会員紹介ページに茂木克美を掲載しました。
●1/29 会員紹介ページに倉岡俊昭を掲載しました。