AIは人工知能・・・・それは知っているけど・・・
IotはInternet of things ・・・それって何?
何が出来るの?どう便利なの?何かが変わるの?
IoT(Internet of Things)によるイノベーションが大きな話題になっています。私たちの身の回りの生活やワークスタイルを変え、社会の仕組みまでを変えると期待されているからです。昨今では、経済ニュースだけではなく多様なメディアへ頻繁に登場し、企業の工場から家庭のリビング、小売りの饅頭屋さんまで導入している例が生まれています。
旬なキーワードになっているこの言葉ですが、そもそもIoTって何?というと、まだぼんやりとしている人もいるのではないでしょうか。そして具体的な知識や現行のビジネスへの活かし方を問われると、戸惑ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで、IoTという言葉を簡単にひも解きながら、なぜIoTがこれほど大きな話題となっているのかを解説していきたいと思います。
コーディネータは、FBF会員の馬上朋広氏(https://yajirushi.works/company/)。同氏は、90年初頭のIT黎明期から始まりWindows95の発売、インターネット、2000年問題、そして2005年クラウドの誕生、とIT業界の成長と共に歩んで来られました。特にクラウド事業は、Google、Amazon、Salesforce、Microsoftと4大クラウドメーカーの事業を立ち上げてきた経歴を持っておられます。またMicrosoft主催の「IoTビジネス共創ラボ」でも活躍されており内外のクラウドIoT事情に精通しておられます。
そんな馬上氏に外部からのゲストとして、株式会社エムシースクエア代表取締役の具志堅 満氏もお招きし、楽しく解りやすくIoTを理解してしまいましょう。
会場はポルトヴィーノで毎回恒例の交流会は18:00からを予定しています。
■日時:2019年10月26日(土)15:00~20:00
■場所:ポルトヴィーノ
■住所:藤沢市鵠沼石上1-4-13 ロコテラス湘南B1F
■参加費:6,000円(当日支払いの方は7,000円)
※セミナーのみは3,000円となります。
(注意)セミナーのみ参加の方は、お申し込みメールに「セミナーのみ参加します」というコメントを残してください。それ以外の方は、交流会も含めて参加となります。
着席のイタリアンです。
★事前振込にご協力ください。振込先口座はこちらです。
口座:三井住友銀行 藤沢支店 普通7638219
名義:藤沢ビジネスフォーラム会計田中康俊
●入金締切日:10月22日(火)キャンセル可能期間:10月23日(水)正午
※キャンセル期間を過ぎてのキャンセルはキャンセル料全額とさせて頂きます。
未知の自分と出逢う場所です。
2012 年7 月28 日に発足した藤沢におけるビジネス交流会で、誰でも気軽に参加できる交流会です。
最初は「フェイスブックのビジネス活用講座」でした。
この日に集まったメンバー10人が発足メンバーとなり毎月開催しようということになりました。